 |
鳥栖市蔵上4丁目292
TEL…0942-87-5557
FAX…0942-85-1207
<介護保険サービス事業>
特定施設入居者生活介護
定員 44名
|
 |
百楽仙は、新しく整備された閑静な住宅地でありながら、買い物やお出かけに便利なところにあります。 |
 |
受付・エントランス
面会は24時間、ご家族の宿泊も可能です。
|
 |
エントランス横には吹き抜けのテラス(中庭)があり、明るく開放的です。 |
 |
施設は2階建で、エレベーター・階段・手すりが完備されています。 |
 |
廊下は移動が行いやすい広さです。 |
 |
多目的ホール
日常的な食事やくつろぎの場所、イベント会場として利用されます。
|
 |
和室 |
 |
居室
1階に18室、2階に26室あり、全室個室です。
家具やベットなど必要なものを持ち込みできます。
マウスを写真の上に! |
 |
居室のトイレ |
 |
居室の洗面所 |
 |
介護・看護スタッフが日々の健康管理を行います。
また関連医療機関(今村病院)との連携で、365日24時間安心の体制です。
今村病院への受診送迎は無料で実施されています。
(その他医療機関への送迎は有料) |
 |
大浴室 |
 |
座位のまま入浴できる特殊浴槽が設置されています。 |
 |
プライバシーが考慮された個人浴室もあります。
お好みで浴室を選択できます。 |
 |
給湯室
お食事は、別の厨房で提携給食会社の栄養士が高齢者に適したメニューを食材・手作りにこだわり提供されています。 |
 |
季節に応じたイベントやお出かけのレクリエーションなど、楽しい時間の提供があります。
写真は「七夕会」の様子 |
 |
「バーチャル旅行」
スクリーンを使って、長崎旅行の気分を味わうレクリエーションが実施されました。
西鉄旅行の本物のバスガイドさんが案内される1時間の旅を、皆さん満喫されました。 |
 |
「書道教室」
月に2回、平野先生のご指導のもと練習と作品作りが熱心に行われています。
他に華道など、皆さん施設内での趣味の時間を楽しまれています。 |
 |
「百楽仙夏祭り」
8月には地域の皆さんも参加できる夏祭りが実施されます。
毎年、多彩な出し物で盛り上がります。
マウスを写真の上に! |
 |
盆踊り |
 |
模擬店は、焼きそば・ポテト・ジュース・金魚すくい・ヨーヨーなど盛りだくさんです。
無料のチケットが配布され、地域の子供たちの夏の楽しみになっています。 |
 |
準備から当日の司会まで、スタッフの皆さんが盛り上げられます。 |
 |
支援スタッフの皆さん |