
ピンクの建物が目印です |
住 所 鳥栖市山浦町2208
電 話 0942−85−2468
<園庭開放>
・月〜土曜日 9時30分〜11時30分
・雨天中止
・駐車場あり
・園庭開放以外に一時保育あり
(詳細はお尋ね下さい)) |
 |
<駐車場>
保育園前の道を挟んだ所に駐車場があります。
スペースが広く、ベビーカーの乗り下ろしも可能です。 |
 |
遊具が沢山ある園庭で自由に遊べます。
園児達が体操などで園庭に出ている時は
一緒に参加できます。
また、先生方へ子育ての相談もできます。 |
 |
<園舎出入口>
明るくて広く、中廊下には水槽があるなど開放感たっぷりです。
先生方の自己紹介写真や給食献立表、子育て関係のチラシ等も置いてあります。
どうぞ覗いてみて下さい。 |
 |
<園舎内>
乳児さん達の部屋は、畳・ベビーベット等があり細かい配慮がされています。
(園舎内は、園庭開放での参加者は基本的には利用できません) |
 |
<給食>
年齢が上の園児達は自分達で準備をして、給食が運ばれてくるのを待ちます。
(園庭開放での参加者は一緒に給食を摂ることはできません) |
 |
園児(乳児さん)の給食では、園で調理された離乳食を先生方が安全に配慮されながら口に運ばれます。
年齢に合った椅子が用意されています。
|
 |
<お昼寝>
保育園は設定時間が長いので、お昼寝の時間があります。
気持ち良さそうにお昼寝したら、午後からまた元気一杯活動です!
(園庭開放での参加者は一緒にお昼寝することはできません) |
 |
年末には毎年、「餅つき」が園の行事で取り入れてあります。
家庭では見掛ける事が少なく成った杵と臼での餅つきを体験出来ます。
店で餅を買う家庭が多くなっていますが、自分達で餅を丸めるのも貴重な体験です。 |
 |
その他、水遊びや芋掘りなど、季節に応じた行事が取り入れられており、園庭開放に来られた方も参加できる場合もあります。
詳しくは、直接保育園に確認して下さい。 |