 |
〒841-0084 
鳥栖市山浦町1895
TEL (0942)84-8785
FAX (0942)84-8786
定員:70名
知的障害者援護施設とは、18歳以上で知的障害のある方が入所し、個別・集団活動を通して基本的な日常生活を習得することによって、自立や活動ができるように支援する施設です。 |
 |
施設は豊かな自然の中にあり、また施設内にも広々とした庭園があります。
施設は短期入所(ショートステイ)にも利用できます。また生活介護事業(デイサービスわかぎ)、地域生活支援事業(日中一時支援事業)などの居宅支援については、若木園または最寄りの市区町村役場(福祉課)にご相談ください。 |
 |
居住棟 <1日の流れ>
6:30 起床・モーニングケア
8:00 朝食・生活援助
10:00 作業・療育
12:00 昼食
13:30 掃除
14:00 作業・療育
16:00 入浴
18:00 夕食
19:30 入浴
22:00 就床 |
 |
居室 |
 |
食堂
個人に対応した特別食・食事形態・選択メニュー・希望を取り入れた誕生者メニューなどが実施されています。 |
 |
浴室 |
 |
自活訓練棟
地域との交流、利用者の生活・作業の場として利用されています。 |
 |
作業班では、箱折り・袋作りなどの内職、園芸作業などが実施されています。また外出訓練やレクリエーションも取り入れられています。
療育班では、個別活動を中心にドライブ・ミュージックケア・ペットボトルリサイクル活動が実施されています。
ウォーキングやプール、レクリエーションなども取り入れられています。 |
 |
作業班、洗車の様子
さらに、自立を目指した就労実習や自活訓練が実施されています。 |
 |
クラブ活動(ハンドベル)の様子
和太鼓(若木太鼓)は麓小学校の生徒さんと合同演奏を行い、地域の行事にも積極的に参加されています。
また年間を通して、旅行・夏祭り・若木祭・球技大会・誕生会・小学生との交流などイベントが盛りだくさんです! |